WordPressブログを立ち上げたらまず最初にするべきこと

ワードプレスでまずやるべきこと

WordPressブログを立ち上げたらまず何をすべき?

WordPressブログを立ち上げたら、まず私が最初にすることを書きますね。人によって優先すべき事柄は多少異なりますので、何もかもこの順番でやらなければいけないわけではありません。

私はロリポップ!レンタルサーバーを借りていますので、マイページのセキュリティ→独自SSL証明書導入へ進んでまずブログをhttp~からhttps~に変更する準備をします。

いまhttpsではないブログ・サイトは警告表示がされてしまうのでユーザー様へも良い印象を与えませんから、ブログを立ち上げたらまず設定しておきましょう。

ブログのダッシュボード→設定→一般設定と進み「WordPress アドレス (URL)」「サイトアドレス (URL)」の両方のアドレスをhttpからhttpsに書き換えて保存してください。

 

ロリポップ!で常時SSL化してみたら意外に簡単だった件
常時SSL化ってなに?個人ブログにも必要なの? 先日、ツイッターでどなたかの「2018年6月までにブログを常時SSL化しておいたほうがいいぞ!」というツイートを見かけました。 常時SSL化というのは、簡単に言うとサイトのページを全て暗号化す

 

そして設定→表示設定と進み、「フィードの各投稿に含める内容」を「全文を表示」ではなく「抜粋のみを表示」に変更しておくことを強くおすすめします。

「全文を表示」にしてしまうと、悪意ある人から自動的にブログ記事全文を取得されて盗まれる可能性があるからです(やられたことがありますが、相手の借りているサーバー会社に連絡して削除させました)。

ブログにコメント欄が不要であれば、設定→ディスカッションから「」のチェックを外しておいてください。

設定→パーマリンク設定は「投稿名」にしておきましょう。記事を投稿するときにその部分を自分で設定することができますが、ここは日本語ではなく英語の小文字にすべきです(理由はまた別の機会に…)。

 

にゃご
にゃご

新しいブログを立ち上げたときはいろいろとやらなきゃいけないことがあるニャー。

よっしー
よっしー

まあね。慣れればどうってことないけどね。

セキュリティ上必要なプラグインをインストールしよう!

プラグイン→新規追加と進んでください。セキュリティ上絶対に入れたほうがいいプラグインは「Login LockDown」「SiteGuard WP Plugin」です。

初期状態だとブログのサイドバーに「メタ情報」なるものが表示されていますが、これは表示しないほうが安全じゃないかと思います。

Cocoonの場合はCocoon設定→Cocoon設定→ウィジェット→「メタ情報」にチェックを入れて保存すれば表示されなくなります。同様に、絶対使わないものは消しておいてもいいですね。

WP Content Copy Protection」というプラグインを利用すれば初心者の方からブログ記事をコピーされることはなくなりますが、上級者は他にいろいろな方法を使ってきます。。

 

アンモニャイトイラスト
オリジナルのフリー素材『アンモニャイトイラスト』

 

↑↑↑私は逆に自分で描いたイラストをどんどんイラストACさんに投稿して、欲しい方に無料ダウンロードしていただいてます。1回ダウンロードされると4円もらえるのはささやかなご褒美♪

もしブログ記事を盗む悪質な輩が現れたときは、この方のように対策してみてください。ちなみに私もブログ記事を自動で盗まれたとき、相手が使っているアフィリエイトの会社に「おたくに登録しているこの方にブログ記事を盗まれています」と連絡したら対処してくれましたよ!

先ほど書いたように「フィードの各投稿に含める内容」を「全文を表示」ではなく「抜粋のみを表示」に変更しておけば、たいていのしょぼい人には対処できます。あまりにもひどいときは厳しく対処を!

 

ブログ記事が"また"パクられた!丸々盗まれた「盗みたくなる」26記事を紹介!
先日、僕が書いたブログタイトルを検索してみたら・・・全く同じタイトルを発見しました。 あれ?表示がおかしくなったのかな? クリックして見てみると ・・・ 俺の記事やないかーーー!!! お前ふざけるなよ

 

また「Googleアナリティクス」「Googleサーチコンソール」にブログを登録すると便利です。登録したらCocoon設定→Cocoon設定→アクセス解析・認証へと進んでください。それぞれのIDを貼るスペースがあるので、そこに貼り付けて保存すればOKです。

 

あなた好みのデザインのブログにしよう!

ここからはいよいよブログの見た目をあなた好みのデザインに設定していくわけですが、まず「どんなテーマカラーでどういう感じのデザインにしたいか」を考えてください。

私はこのブログは「ブルー系で花とか可愛い感じにしよう」と決めました。ちなみにBloggerのブログはピンク系でやはり花いっぱいの可愛いデザインにしました。

別窓でカラーコード表を見ながら色を決めていくと分かりやすいです。Cocoon設定→Cocoon設定→全体→サイトキーカラーでサイドバーの見出しの色が変えられます。

グローバルナビメニュー・サイドバー見出し・フッターの色は同じ色で統一しておくとカンタンで見栄えが良くなりますよ。

 

 

それから、ブログのヘッダー画像(私は1500×500ピクセルで作りました)とブログがSNSでシェアされたとき用の画像(既定の画像は大きな画像のサマリー(summary_large_image)なのでこの大きさで作るといいです)を用意しましょう。

TwitterやFacebookなどでシェアされたときに画像をきちんと表示されるようにする設定はかなり難しくて、ここで挫折する方もいらっしゃいます。しかしCocoonなら超簡単に設定できます!

Cocoon設定→Cocoon設定→OGPから設定するのですが、Twitterカードは「大きな画像のサマリー(summary_large_image)」がおすすめです。

「ホームイメージ」として880×660ピクセルの画像をアップロードして保存しておけば、ブログの各記事ではなくトップページがシェアされたときもちゃんと画像が表示されますよ♪下の画像のような感じで。

 

WordPressブログをCocoonで楽しもう

 

Cocoon設定→Cocoon設定→全体から文字の大きさや字体、文字の色などを自由に変更することができます。

薄い色の文字はおしゃれな感じがしますが、私は自分が糖尿病合併症で目を患ってから「ユーザー様の読みやすさ」を考えて黒色の大き目の文字を選ぶようになりました。

他にもいろいろ設定したいことは山ほどありますが、とりあえず最初はこのぐらいにしておきましょう。お疲れさまでした!

 

にゃご
にゃご

記事を書く前にここまでは設定しておきたいニャア。

よっしー
よっしー

そうね、ちょっと大変だけど頑張って!